2017年8月 八王子市内各会場で開催
こちらは2017年に実施されたプログラムです。

ごあいさつ


体験楽習フェスティバル八王子
実行委員長 青木訓行

 実行委員長の青木訓行(あおき のりゆき)です。

 私たち実行委員会では、今年の8月1日から8月31日までの夏休み期間を中心に「体験楽習フェスティバル八王子2017」を開催いたします。

 体験的な学びのスタイルは、社会教育の大きな潮流です。

 体験学習とはDo-Shareの精神で、身体&心&意識を開拓する学習で、正に生き方教室と言っても過言でないかもしれません。しかし、それをコンセプトに街づくりにまで広げたプロジェクトはまだありません。八王子市は幸いなことに「体験楽習」の場として、豊富な自然公園、ミュージアム、観光資源、企業活動など、様々な場所や機会に恵まれており、それを実現する可能性を充分に持っていますので、市制100周年をきっかけに広めていきたいと思います。

 スタッフ一同もワクワクしながら皆さんをお待ちしています。是非遊びにきてください!!


略歴

明星大学機械工学科卒
アメリカ宝石学会GIA卒、公認宝石鑑定士G.G.取得
1991年度(社)八王子青年会議所 理事長
1993年度日本青年会議所 関東地区 東京ブロック協議会 会長
2012-2013東京八王子ロータリークラブ 会長
2000-2014サイバーシルクロード八王子 副会長
2014-2015(一社)まちづくり八王子 理事長

現職

社会福祉法人 清心福祉会 理事長
一般財団法人 八王子福祉会 理事長
ジュエリー・トウキョウ 専務取締役
(株)フェイス(トリックアートミュージアム髙尾) 取締役

現在

八王子市三崎町商研会 会長
ファッション都市協議会 委員長
八王子商工会議所 常議員 商業部会副会長
八王子間税会 副会長
八王子市商店会連合会 副会長
八王子環境フェスティバル 実行委員長
八王子まつり実行委員会 広報宣伝部会 部会長
国際ロータリー 第2750地区 2017-18年度 多摩南グループ幹事

体験楽習フェスティバル八王子
副実行委員長 芥川麻実子

 10年間、道の駅八王子滝山の駅長をつとめる中で、体験楽習を多く経験してきました。八王子市中心部にある、明治時代の蔵造りの荒物屋さん。シュロの箒にトタンの塵取り。沢山のレトロな品々に囲まれて、まるでタイムスリップしたようでした。また牛馬で蚕や絹糸を運んだ頃にけずれて、お椀のようにくぼんだ今残る絹の道。険しい相模に向かう道、今圏央道が走ります。圏央道の難工事の模様を聞けば、かつて絹の道をたどった人々の苦労に思いをはせます。

 昨年夏は、恩方の竹炭が舟運で江戸城大奥に運ばれ、香を焚くことに使われていたという話を聞き、炭俵を背負って浅川、多摩川、そして羽田沖から舟で大手町までの小旅行も体験しました。楽習にはわくわく感があり、もっと知りたいもっと学びたいという心を育んでくれます。

 この体験楽習フェスティバルを通して、お客さま方に八王子のバラエティーに富んだ魅力を再発見していただきたいと願っています。

略歴

体験楽習フェスティバル八王子2017副実行委員長
道路環境プランナー
平成19年(2007)東京都初、唯一の道の駅、道の駅八王子滝山駅長
平成29年(2017)道の駅八王子滝山名誉駅長
公益財団法人八王子学園都市文化ふれあい財団理事
公益財団法人日本道路交通情報センター評議員

体験楽習フェスティバル八王子
アドバイザー 福井昌平

 2000年、ブレア首相の英国は「ラーニング・エクスペリエンス」を合言葉に、美術館・博物館・科学館・図書館などの社会教育機関と観光交流活動を戦略的に結合させた、新しい文化観光交流経済の構築に挑戦しました。このキャンペーンの大成功は、瞬く間に先進諸国に広がり、日本でも2005年開催の「愛・地球博」以降、能動的に参加し体験楽習する、新しい教育システムや観光行動が産まれてました。

 こうした「学びと遊びの融合」という国際潮流の視点から八王子を俯瞰すると、高尾山エリアを中心とした環境教育活動、八王子城址等を拠点とした歴史文化体験活動、企業の最先端技術ミュージアム活動など、多様な「ラーニング・エクスペリエンス」プログラムで溢れていることが見えてきます。新しい八王子の活力を生み出す体験楽習プログラムの源泉が、八王子の各地に湧き出しているからです。

「体験楽習フェスティバル八王子」は、こうした先端的な国際潮流が、八王子の各地に産まれていることを広く市民が共有すると同時に、多様なプログラムの相互連携で「体験楽習王国=八王子」を広く社会に発信していく未来構築型のプロジェクトです。

略歴

昭和21年(1946年)、鳥取県生まれ。
八王子市産業振興参与、八王子商工会議所特別政策委員、八王子市市制100周年記念事業アドバイザー。
企業・団体・地域の、持続可能な成長戦略に関するCI(コミュニケーション・アイデンティティ)戦略構築のコンサルタント。2005年愛知万博のチーフプロデューサー、2010平城遷都1300年記念事業チーフプロデューサー、2015年ミラノ万博日本政府出展事業総合プロデューサーを歴任。現在、イベント学会副会長、日本デザインコンサルタント協会副代表、台湾行政院文化部国際諮問顧問。


パンフレットダウンロード
ダウンロード